ロボットシステムとは、ロボットを使用して人間の目的に合う機能を構築すると言った、生産工程の自動化における要となるシステムです。
現代日本では、少子高齢化によって人材確保が困難になっており、その打開策としてロボットによる省人化に注目が集まっています。長時間稼動、過酷な環境での作業等も可能とする産業用ロボットはメリットが多く、様々な工場に導入されています。
新立電機でもロボットシステムの導入、及び、前後設備の導入・改良事業をしております。
新立電機におけるロボットシステムの特長は、ロボットシステムインテグレータ(ロボットを使用した機械システムの導入提案に加えて、分析した経営課題から最適なロボットシステムを構築するために、様々な企業から選別した部品で設計・組立等を行い、システムとして統合すること)として最適なご提案を行い、お客様の経営課題に対して真摯に向き合います。
導入にあたっては、ロボットシステムの導入のみならず、周辺設備も含めて設計します。また、現状の作業に即した提案を行うためにワーク(サンプル製品)をお預かりさせて頂き、サンプルテストを社内にあるデモ機にて実施する事が出来ます。システム導入後もティーチングからメンテナンス、定期点検を行い、お客様本位とした対応をさせていただきます。
現在現場において、製品のピッキング、整列、箱詰め、マテハン、パレタイズ等、多岐にわたる用途においてロボットは活躍の場所を増やしております。まずは気軽にロボットシステム化のご相談ください。
導入事例
年 | 分野 | 名称 | 内容 | 備考 |
2020 | 医療品 | 薬液搬送ロボット | ビジョンピッキング パレタイジングロボット |
6軸ロボット・カメラ |
2019 | 医療品 | 薬液充填ロボット | 医療部品への薬液充填 | 6軸ロボット・特殊ハンド |
食品 | 製品搬送ロボット | 製品移載パレットの搬送 | 6軸ロボット・カメラ・特殊ハンド | |
日用品 | ネジ締めロボット | 基板のネジ締め | 6軸ロボット・カメラ | |
薬品 | 攪拌ロボット | 攪拌 | 6軸ロボット・特殊ハンド | |
日用品 | 製品バリ取りロボット | 樹脂成型品のバリ取りの改造 | 6軸ロボット・特殊ハンド・ステージ | |
電子 | 組立ロボット | フレーム組立、ネジ締め | 6軸ロボット・カメラ・ハンド | |
食品 | 箱詰めロボット | 製品ピック&プレイス | パラレルリンクロボット・吸着ハンド | |
2018 | 食品 | 製品搬送ロボット | 製品移載パレットの搬送 | 6軸ロボット・カメラ・特殊ハンド |
医療品 | 袋詰めロボット | 医療部品の袋詰め | 人協調ロボット・治具 | |
日用品 | 製品移送ロボット | シート移送、積み付け | パラレルロボット・吸着ハンド・カメラ・クリーン対応 | |
2017 | 食品 | 箱詰めロボット | 食品小箱を段ボールに箱詰め | 6軸ロボット・吸着ハンド・架台 |
日用品 | 製品移送ロボット | シート移送、積み付け | パラレルロボット・吸着ハンド・カメラ・クリーン対応 | |
日用品 | 製品組立ロボット | シート積層 | 6軸ロボット・吸着ハンド | |
2016 | 日用品 | 製品取出しロボット | パレットから部品取出し移送 | 6軸ロボット・特殊ハンド・カメラ・XYロボット |
2015 | 日用品 | 製品バリ取りロボット | 樹脂成型品のバリ取り | 6軸ロボット・特殊ハンド・ステージ |
食品 | 食品整列ロボット | 飲料パウチの自動整列 | パラレルロボット・吸着ハンド・カメラ・コンベア |
(2020年8月現在) |

